プログラミングメモとか

プログラミングの備忘録を書いていきます

Androidアプリリリース手順

Androidアプリをリリースする度にググっていたのでメモにまとめます。

 

 

Androidアプリのリリース手順についてまとめます。

 

・aabファイルの作成

署名付きアプリの作成する必要がある。

Build>Generat Signed Bundle or APKをクリック。

 

以下の画面が出てくるのでAndroid App Bundleを選択してNext

 

キーストアの入力画面が出てくるのでCreate newを選択して作っていきます。

 

以下のように入力していく。

Certificateには署名が必要。個人開発の場合はorganizationalは書く必要なし。

※Kyes storeのパスワードとKeyのパスワードは同じものじゃないとエラーが出る

 

OKを押すと以下のように入力されているのでNext。

Key store pathで指定した場所にjksファイルが出来るので保存する。これ無くすとアップデートできなくなるので注意。

 

releaseを指定してFinish。

 

\app\releaseフォルダ内にaabファイルが出来ている事を確認してOK。

 

次にGooglePlayConsoleに登録

developer.android.com

 

アプリを作成選択

 

アプリを作成後下の方にスクロールしていくとアプリのセットアップ項目が出てくるのでタスクをこなしていく。

 

プライバシーポリシーを記載する必要があるので自分はこのブログに書いた。

こんな感じの内容で問題ないみたい。

ri-rumor.hatenablog.com

広告とストレージくらいしか使わないので短いけど機能が多くなると色々追加しないといけないのかも。

 

タスクが全て終了したらリリース、審査が1週間くらいかかったが無事Google Playに掲載されていた